個人事業主で起業する前の事前準備【失敗する確立を少しでも減らす為に】

個人事業主のコト

今回は起業する前にしていた方が良いだろうなと思う事についてです。絶対ではありませんが、少しでも失敗する確立を減らしたいなら必ずご自身でプランを立てて頂きたいです。

事前準備 5選

①自己資金

所詮商売の話ですので、まずは「お金」です。どんな商売でも資材・機材が必要になります。それと最低でも半年から1年くらいの生活費の確保です。
商売を始める初期費用が工面できても、すぐに収入がある訳ではありませんので不安があれば潤沢な資金を用意しておくことが必須となります。
それと「借金」をしてまで商売は始めるのは極力避けた方が良いです。売上が立たなければ速攻積みます。

②売り先の確保

どんな商品やサービスを提供するにしても、開業したての時は全く相手にされません。
会社員時代は「会社の看板」があるので仕事も取ってこれますが、個人になれば誰もあなたの事を知りません。

前職と全く違う異業種で起業する場合、または売り先の確保できない場合でも最低限リサーチを行ってください。いくら美味しい料理が作れても、どんな良いサービスが提供できても知られなければ買って貰えません。

きすけの場合は以前の会社から取引先を譲ってもらえて何とか確保できましたが、再就職の為1年間ブランクがあったので以前やっていた仕事を他社に取られてしまって大変でした。

③撤退ラインを想定しておく

あまり考えたくありませんが、起業開業しても残念ながら失敗してしまう事もあると思います。
その時に赤字がいくらで撤退するのか大体でよいので決めておいた方が良いでしょう。大体どんな商売でも「先払いの後貰い」です。
またテナントや事務所の家賃・光熱費、また人を雇うなら人件費などランニングコストが何もしなくても垂れ流し状態になって資金が次第に枯渇してしまいます。やっとの想いで起業したのにという気持ちの問題もあると思いますが、何とか再起できる状態で切り抜けてください。
失敗してサラーリマンに戻るにしても、または事業に挑戦するにせよ、負債を抱え年齢にも限りがありますので損切するタイミングが大事です。

④本を読む

月並みですがご自身の商売に関連する書籍は最低でも5冊くらいは読んだ方が良いでしょう。
と偉そうに言っていますが、きすけは起業する前はほとんど関連する書籍は読んでいませんでした。本を読むとしたら戦国物くらいしか読んだことしか有りませんでした。
始めてからですが沢山の本を読みました。読む事自体は苦ではなかったのですが、読めば読むほど、学べば学ぶほど自分がいかに無知だった事を思い知らされてしまいます。
社会人あるあるですが、学生時代もっと勉強しておけば良かったな~とグチをこぼした方も大勢いるかもですが、勉強なんかは何歳からでもできます。
「起業する前に」と書きましたがこの本を読む・学ぶという事は、開業してからもずっと継続した方が良いです。
もちろんセミナーに通ったり教材を買って学ぶのも良いのですが、読書は自分のペースで学べるし安価で時間的にもコスパは良いと思います。

⑤起業の為に使った経費の領収書(レシート)業開を取っておく

小ネタですが以外と忘れがちなのです。開業に使ったものであれば、交通費やガソリン代も経費になりますので、しっかり取っておいて下さい。
確定申告で必要経費で節税できますし、もし赤字になっても青色申告していれば3年間繰越す事ができます。
きすけの場合はほとんど手持ちの物で済ませているので開業に使った経費といえばA3プリンター1台と名刺費用くらいだったと思います。

きすけ的には「④本を読む」が一番が大事かなと思います。時代の流れは早いです。10年前の常識は現在は通用しない事も沢山あります。
こと令和に入ってからは加速度的に変化していると思います。その時代にあったビジネス・方法を勉強しながら悩んで苦しんで、もがきながら自分の最適解を見つけましょう。今回「失敗の確立を減らす」とは書きましたが、失敗は失敗で「行動」と「経験」という自分自身の資産となります。失敗は挑戦者の証です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました